鶏肉と水菜の梅だしご飯

鶏肉と水菜の梅だしご飯
献立
大根のしょうゆ漬け
里いものみそ汁
  • 1人分
    498kcal
  • 塩分
    3.2g
  • 調理時間
    10

調理時間は料理の作業にかかる時間の目安です。
材料を漬けたり、冷やす時間、炊飯にかかる時間は除きます。

主材料(4人分)

  • 鶏もも肉
    大1枚(300g)
  • 水菜
    ½束(100g)
  • 梅干し(塩分7%のもの)
    3個(正味30g)
  • 2合
  • A
    大さじ4
    A
    みりん
    大さじ2
    A
    しょうゆ
    大さじ½
    A
    小さじ½
  • だし汁
    約300㎖
  • いり白ごま
    大さじ2

作り方

  • 1

    米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。

    2

    鶏肉は小さめのひと口大に切って塩小さじ¼をふる。水菜は2㎝長さに切る。梅干しは種を除いて粗くたたく。

    3

    炊飯器に1Aを入れ、2合の目盛りまでだし汁を加えて混ぜ、鶏肉をのせて炊飯する。

    4

    炊き上がったら水菜を広げ入れ、5分ほど蒸らす。梅干しとごまを加え、さっくりと混ぜる。

*エネルギー・塩分は1人分の数値です。
*材料表に記した分量は、1カップ=200ml、1合=180ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5ml

『おあじはいかが』は書店では販売しておりません。お近くのスーパーでお配りしております。

『おあじはいかが』のホームページ内における文章及び写真画像、画像の無断転載、使用を禁じます。

ページのトップへ戻る